会話

音声付き!病院、航空券、ホテルに予約の電話をする時(会話例文あり)ー台湾華語

taiwan-bopomofo

前回、レストランに予約をお願いする時の会話例文をご紹介しました。レストランの予約は『訂位』でしたね。この『訂位』はレストランなどで席を確保するという意味があるので、レストランの予約の時以外には使われません。

ただし同じ席を確保するという意味合いでも航空券や新幹線などの座席が多い乗り物の場合の予約には『預訂』が使われます。ちょっとこの辺りがややこしいですね。

では、レストランや座席が多い乗り物以外の予約はどう言えばいいの?ということになりますね。レストラン以外での予約は『預約』です。この『預約』は約束をするという意味合いが含まれています。

例えば病院や歯科医院の予約を取る時やホテルを予約する時などがあてはまります。最近はウェブからできるようになっていることがほとんどですが、病院や歯科医院の多くはまだ電話予約が主流のようです。

音声は音読さんを使用しています。再生ボタンをクリックしていただけると音声が再生されます。

基本フレーズを覚えてしまえば簡単です。それでは見ていきましょう。

我想要預約のフレーズを覚える
我想要預訂のフレーズを覚える
お役立ち会話フレーズ

我想要預約のフレーズを覚える

小龍
小龍

我想要預約○○。
(ㄨㄛˇ ㄒ一ㄤˇ 一ㄠˋ ㄩˋ ㄩㄝ)

我想要預約は予約をしたいです、という意味です。
○○の中に単語を入れればその予約ができます。
具体的にどんな時に使えるのかを見ていきましょう。

預約はどんな予約の時に使える?

例えば、まだ発売されていない商品の購入予約、ヘアサロンなどのサロン予約などがあります。

クリニックなどの医療機関の予約

こちらは台湾大学の大学病院全景です。
青い空に椰子の木が南国台湾を象徴していますね。

歯科医院の予約をするは、預約看牙齒と言います。
眼科だったら預約眼科となります。
参考まで各科の名称を載せておきます。

内科(ㄋㄟˋ ㄎㄜ)・・・内科

外科(ㄨㄞˋ ㄎㄜ)・・・外科

皮膚科(ㄆ一ˊ ㄈㄨ ㄎㄜ)・・・皮膚科

小児科(ㄒ一ㄠˇ ㄦˊ ㄎㄜ)・・・小児科

耳鼻咽科(ㄦˇ ㄅ一ˊ 一ㄢ ㄎㄜ)・・・耳鼻咽喉科

眼科(一ㄢˇ ㄎㄜ)・・・眼科

婦産科(ㄈㄨˋ ㄔㄢˇ ㄎㄜ)・・・産婦人科

牙科(一ㄚˊ ㄎㄜ)・・・歯科

ワクチンなどの予約

預約疫苗(ㄩˋ ㄩㄝ 一ˋ ㄇ一ㄠˊ)・・・ワクチン接種

ヘアサロンやスパなどの予約

預約設計師は美容師を予約する。美容師を指名して予約するという意味です。
設計師の他に美容師と言っても通じるようです。

設計師(ㄕㄜˋ ㄐ一ˋ ㄕ)・・・美容師

またカットとヘアカラーの予約をしたい場合は
預約剪髮和染髮となります。

預約剪髮和染髮(ㄩˋ ㄩㄝ ㄐ一ㄢˇ ㄈㄚˋ ㄏㄜˊ ㄖㄢˇ ㄈㄚˋ)・・・カットとヘアカラー

タクシー、Uber

預約計程車(ㄩˋ ㄩㄝ ㄐ一ˋ ㄔㄥˊ ㄔㄜ)・・・タクシーの予約をする

預約Uber(ㄩˋ ㄩㄝ Uber)・・・Uberを予約する

UberEats

預約Ubereats(ㄩˋ ㄩㄝ Ubereats)

我想要預訂のフレーズを覚える

預訂はどんな予約の時に使える?

我想要預訂は予約をしたいです、という意味です。
基本的に席がたくさんあるレストラン以外の施設や乗り物で使います。

小龍
小龍

我想要預訂○○。
(ㄨㄛˇ ㄒ一ㄤˇ 一ㄠˋ ㄩˋ ㄉㄧㄥˋ)

○○のところに予約をしたいことを入れてください。
例えば次のような場面で使われます。

飛行機・新幹線の予約

預訂高鐵票(ㄩˋ ㄉ一ㄥˋ ㄍㄠ ㄊ一ㄝˇ ㄆ一ㄠˋ)・・・新幹線のチケットの予約


預訂飛機票(ㄩˋ ㄉ一ㄥˋ ㄈㄟ ㄐㄧ ㄆㄧㄠˋ)・・・飛行機のチケット予約

映画館

預訂電影票(ˋ ㄉ一ㄥˋ ㄉ一ㄢˋ 一ㄥˇ ㄆ一ㄠˋ)・・・映画館のチケット予約

会話例文

タクシーやUberは配車アプリから呼んだり、ホテルの方に頼んだりして乗ることができる機会も多いので、ここではもしもの時の病院へ電話を掛けて予約を取る会話文を見ていきたいと思います。

クリニックに電話を掛けて次の会話分を伝えれば、予約を取りたいということが伝わります。

Sue
Sue

您好,我想預約一下就診時間?
(ㄋ一ㄣˊ ㄏㄠˇ , ㄨㄛˇ ㄒ一ㄤˇ ㄩˋ ㄩㄝ 一 ㄒ一ㄚˋ ㄐ一ㄡˋ ㄓㄣˇ ㄕˊ ㄐ一ㄢ ?)

こんにちは。予約を取りたいです。

小龍
小龍

您好,今天哪裡不舒服呢?
(ㄋ一ㄣˊ ㄏㄠˇ , ㄐ一ㄣ ㄊ一ㄢ ㄋㄚ˙ ㄌ一ˇ ㄅㄨˋ ㄕㄨ ㄈㄨ˙ ㄋㄜ˙ ?)

どこの調子が悪いのですか?

Sue
Sue

我剛剛不小心摔倒了,手很痛。
(ㄨㄛˇ ㄍㄤ ㄍㄤ ㄅㄨˋ ㄒ一ㄠˇ ㄒ一ㄣ ㄕㄨㄞ ㄉㄠˇ ㄌㄜ˙ , ㄕㄡˇ ㄏㄣˇ ㄊㄨㄥˋ )

さっきうっかり転んでしまって、手が痛いです。

小龍
小龍

今天的預約已經滿了。
(ㄐ一ㄣ ㄊ一ㄢ ㄉㄜ˙ ㄩˋ ㄩㄝ 一ˇ ㄐ一ㄥ ㄇㄢˇ ㄌㄜ˙ )

今日は予約でいっぱいです。

Sue
Sue

啊,明天上午可以嗎?
(ㄚ˙ , ㄇ一ㄥˊ ㄊ一ㄢ ㄕㄤˋ ㄨˇ ㄎㄜˇ 一ˇ ㄇㄚ˙ )

明日の午前中はどうですか?

小龍
小龍

請等一下,明天上午九點半以後過來吧。
(ㄑ一ㄥˇ ㄉㄥˇ 一 ㄒ一ㄚˋ , ㄇ一ㄥˊ ㄊ一ㄢ ㄕㄤˋ ㄨˇ ㄐ一ㄡˇ ㄉ一ㄢˇ ㄅㄢˋ 一ˇ ㄏㄡˋ ㄍㄨㄛˋ ㄌㄞˊ ㄅㄚ˙ )

少しお待ちください。明日の午前9時半からならいいですよ。

Sue
Sue

謝謝。
(ㄒ一ㄝˋ ㄒ一ㄝ˙)

ありがとうございます。

これは一例ですが、病気の時に受診する単語もまた別の機会にまとめてみたいと思います。

ABOUT ME
Sue
Sue
管理人
台湾好きな中国語学習者。コロナで渡台できなくなり、その間、独学で中国語を学習開始しました。 台湾雑貨、スイーツ、バンド『八三夭』が好きで、台湾の通販サイトチェックは欠かせません。 初めての渡台は2015年で、台湾初心者の王道、胡椒餅や小籠包を堪能しましたが、その後、グルテン過敏症だということが判明!小麦粉なしの生活に切り替え、台湾料理やスイーツも小麦粉なしのものを探し求めては味わっています。
今、台湾でもグルテンフリーのブームが来そうな気配を感じています。通販サイトでは無麩質の文字もちらほら•••。レシピサイトでも米粉を使った饅頭のレシピも出てきていたり。もっと無麩質のものが増えてくれたらいいな〜と願っています。
記事URLをコピーしました