台湾美食

音声付き!台湾で食べられるグルテンフリーメニュー(これは小麦粉を使っていますか?の会話例文あり)ー台湾華語

taiwan-bopomofo

いろいろとアレルギーがあっても台湾に行ったらいろいろ食べたい!と思うのは私だけではないはず(と思うのですが…)
というわけで、個人的にも覚書ということで、台湾の食べ物でグルテンフリーのものをリストであげておきたいと思い、まとめました。最終的にはそのお店によって使用する材料が異なりますので、お店の方に小麦粉が使われていないかの確認をしてください。個人の判断になりますが、参考にしてみてくださいね。

ちなみに小麦粉をあらわす台湾華語は麵粉です。麺という字がある時は要注意です。小麥は小麦ですが、レトルト食品などの原材料のところにはもしかすると小麥という表記もあるかもしれません。小麦粉を表す単語は麺粉です。

また最近古い街並みの中に新しくリノベーションしたおしゃれなお店が増えていますが、そんな中で『無麩質』と書いてあったら、それは紛れもなくグルテンフリーです。見つけ次第、こちらのページに追記していきたいと思います。

音声は音読さんを使用しています。再生ボタンを押していただくと音声を聞くことができます。

台菜のグルテンフリーメニュー
粤菜(飲茶)のグルテンフリーメニュー
今日の単語
これは小麦粉を使っていますか?を台湾華語で

台菜のグルテンフリーメニュー

滷肉飯

とろとろに煮込んだ照りのある豚肉は八角の香りもしっかりして、とても美味しいです。鍋底の方から滷蛋をすくい上げて入れてもらうのもいいですよね。

醤油の材料に若干小麦粉が使われているかもしれませんが、調味料のことまで言及してしまうと食べるものがなくなってしまうので、私は醤油等は良しとしてグルテンフリーライフを楽しんでいます。

雞肉飯

シンガポールなどの海南雞飯とはちょっとタレが違う台湾の雞肉飯。お店によって味が違うのでいろいろと試してみたくなるご飯系はグルテンフリー生活をする者にとってはありがたいメニューです。

野菜スープと一緒にいただくと美味しいですよ。

米粉湯

日本では汁ビーフンとよばれる米粉湯。米粉という言葉が日本にビーフンとして伝わったんですね。

台湾にも焼きビーフンとよばれる炒米粉。どちらもお米から作られた麺なのでグルテンフリー対応です。

炒米粉

同じビーフンでもこちらは炒めたものです。朝市などでも焼きビーフンが売られていたりして、持ち帰るときなどは汁がないぶん便利です。

ビーフンは食べていると、水分を奪われるので(私だけかもしれませんが・・・)温かい飲み物と一緒に食べてくださいね。急いで食べるとむせます。

炒青菜

青菜炒めは季節の青菜によって、さまざまなバリエーションがあります。空芯菜、油麥菜、地瓜葉などをシンプルににんにくと塩で炒めたものをいただきます。

青菜は体にいいし、お肉系のものを注文したりすると「野菜は頼んだ?」とよく聞かれます。台湾の人は野菜もたくさん食べているイメージがあります。

粽子

粽は日本の粽と似ているようで味付けなどが違います。また台湾でも北部や南部などでは味付けが異なります。

中には豚肉、筍、椎茸などが入っていて食べ応えがあり。1個でお腹がいっぱいになってしまいます。

台湾では農暦の端午の節句の時に粽をいただきます。この時期はあらゆるところで自慢のお手製ちまきが出回るので食べ比べてみるのもいいかもしれません。

豆花

豆乳系スイーツとして日本でも有名な豆花。生姜系のシロップやタロイモ、さつまいもの団子、タピオカ、小豆などをトッピングしていただきます。

緑豆やハトムギをトッピングできるところもありますね。ハトムギは厳密に言うと小麦系ではないので、私はハトムギが入っていても気にしないでいただいています。

粤菜のグルテンフリーメニュー

腸粉

腸粉と聞くと、何の腸?となるかもしれませんが、これは米粉の生地で中に海老などを巻いて蒸したものになります。

トロッとしていて美味しいです。この黒っぽいソースは見た目ほど濃い味でもなく、あっさりとした味です。

腐竹(湯葉)

湯葉は台湾華語で腐竹といいます。
湯葉系のものであれば揚げてあるものでも、蒸してあるものでもいただけますね。

湯葉は揚げるとさくさくしていておいしいです。それにたんぱく質系なのでお腹も満たされます。

西米露(タピオカミルク)

タピオカとココナッツミルクの優しい味わいで食後についついいただきたくなるスイーツですね。

タピオカミルクティのタピオカももちろんグルテンフリーなので安心です。

椰香糯米糍(ココナッツ餅)

お餅の中にはココナッツ餡やハスの実餡、外側にはココナッツフレークがまぶしてある優しい味わいのお餅です。このお餅は片栗粉系だと聞いたので、恐らくグルテンフリーだと思います。

お店によって違うかもしれませんので、心配な方は確かめてからにしてください。

台湾では朝や夜食に食べることが多いお粥のようですが、私はどんな時でも食べたいと思ってしまうくらい大好きです。

鶏肉系のスープで煮込まれたお粥は優しい味わいです。

今日の単語

麵粉 ㄇ一ㄢˋ ㄈㄣˇ 小麦粉

無麩質 ㄨˊ ㄈㄨ ㄓˊ グルテンフリー

台菜 ㄊㄞˊ ㄘㄞˋ 台湾料理

滷肉飯 ㄌㄨˇ ㄖㄡˋ ㄈㄢˋ ルーローハン

雞肉飯 ㄐ一 ㄖㄡˋ ㄈㄢˋ 鶏肉のご飯

米粉湯 ㄇ一ˇ ㄈㄣˇ ㄊㄤ 汁ビーフン

炒米粉 ㄔㄠˇ ㄇ一ˇ ㄈㄣˇ 焼きビーフン

炒青菜 ㄔㄠˇ ㄑ一ㄥ ㄘㄞˋ 青菜炒め

粽子 ㄗㄨㄥˋ ㄗ˙ ちまき

豆花 ㄉㄡˋ ㄏㄨㄚ 豆花

腸粉 ㄔㄤˊ ㄈㄣˇ 米粉のクレープロール

腐竹 ㄈㄨˇ ㄓㄨˊ 湯葉

西米露 ㄒ一 ㄇ一ˇ ㄌㄨˋ タピオカミルク

椰香糯米糍 一ㄝ ㄒ一ㄤ ㄋㄨㄛˋ ㄇ一ˇ ㄘˊ ココナッツ餅

粥 ㄓㄡ お粥

アレルギーがある時、便利な会話文

これは小麦粉が使われていますか?

小龍
小龍

我對麺粉過敏。這道菜用麵粉嗎?

私は小麦粉のアレルギーがあります。この料理には小麦粉が使われていますか?

麺粉の部分を例えば卵にしたい場合は雞蛋(ㄐ一 ㄉㄢˋ)、牛乳にしたい場合は牛奶(ㄋ一ㄡˊ ㄋㄞˇ)と変えてみてください。

我(ㄨㄛˇ)對( ㄉㄨㄟˋ )麺粉(ㄇ一ㄢˋ ㄈㄣˇ )過敏(ㄍㄨㄛˋ ㄇ一ㄣˇ)。
這(ㄓㄜˋ)道(ㄉㄠˋ)菜(ㄘㄞˋ)用(ㄩㄥˋ )麵粉(ㄇ一ㄢˋ ㄈㄣˇ)嗎(ㄇㄚ˙)?

いろいろとアレルギーがある方が多い昨今ですが、台湾にはスギやヒノキがない(もしくはあっても日本のような花粉を多く出す種類の木ではない)ため、花粉症からは解放されます!

それでもその国ならではのアレルギー症状があるとは思いますが、アレルギー症状が出るのはむしろ正常な反応なのだそうです。アレルギーともうまく付き合って、楽しく生活していきたいですね。

ABOUT ME
Sue
Sue
管理人
台湾好きな中国語学習者。コロナで渡台できなくなり、その間、独学で中国語を学習開始しました。 台湾雑貨、スイーツ、バンド『八三夭』が好きで、台湾の通販サイトチェックは欠かせません。 初めての渡台は2015年で、台湾初心者の王道、胡椒餅や小籠包を堪能しましたが、その後、グルテン過敏症だということが判明!小麦粉なしの生活に切り替え、台湾料理やスイーツも小麦粉なしのものを探し求めては味わっています。
今、台湾でもグルテンフリーのブームが来そうな気配を感じています。通販サイトでは無麩質の文字もちらほら•••。レシピサイトでも米粉を使った饅頭のレシピも出てきていたり。もっと無麩質のものが増えてくれたらいいな〜と願っています。
記事URLをコピーしました