台湾華語

『一』の声調変化について

taiwan-bopomofo

「一」の基本の声調は第一声ですが、文脈に応じて第四声になったり、第二声に変化します。

前回、『不』の声調変化についてまとめましたが、『不』と同じく、『一』の声調変化も言葉の流れをスムーズにするためのものです。

合わせて読みたい
『不』の声調変化について
『不』の声調変化について

決まりごとはありますが、実際に発音をしてみると、第一声では発音しづらいために声調変化をするんだな、ということが体感できると思います。

このサイトでは台湾華語学習や役立つ台湾華語の日常会話、台湾で今話題のもの、台湾に暮らすように住むとしたらという前提の話題をお届けしています。少しでも台湾旅行や台湾への留学、滞在にお役立ていただけると嬉しいです。

音声は音読さんを使用しています。再生ボタンを押すと音声を再生できます。

それでは早速見ていきましょう。

『一』の基本の声調

「一」の基本の声調は第一声で、高く平坦な音です。

この高めの音というのはどういうことかと言うと、『声調をドレミの音にあてはめてみた』という記事でも解説していますので、ぜひご覧になってみてください。

合わせて読みたい
音声付き!声調をドレミの音にあてはめてみたー台湾華語
音声付き!声調をドレミの音にあてはめてみたー台湾華語

簡単に言うと、第一声は『ソ』の音で平坦に伸ばします。

『一』の声調変化ルール

単独使用または句の最後にある場合

「一」が文の最後にある場合、または単独で使用されるときは、基本の第一声で発音されます。

例:數字一(数字の1)
注音符号:ㄕㄨˋ ㄗˋ ㄧ

後に第一声、第二声、第三声の音節が続く場合

例:一條
注音符号:ㄧˋ ㄊㄧㄠˊ

例:一百
注音符号:ㄧˋ ㄅㄞˇ

後に第四声の音節が続く場合

「一」の後に第四声が続く場合、「一」は第二声に変わります。
この声調は、低く始まり中くらいの高さで終わります。

例:一樣(同じ)
注音符号:ㄧˊ ㄧㄤˋ

例:一萬(一万)
注音符号:ㄧˊ ㄨㄢˋ

会話例文を見てみましょう

ここでは日常会話によく使われる例文の中で『一』の声調変化が見られるものをいくつか取り上げました。

買い物編

声調変化のポイント:
「一百」(100)の「一」は後に第三声の「百」が続くため、第四声(ㄧˋ)に変化しています。

Sue
Sue

這件衣服多少錢?
ㄓㄜˋ ㄐㄧㄢˋ ㄧ ㄈㄨˊ ㄉㄨㄛ ㄕㄠˇ ㄑㄧㄢˊ?

(この服はいくらですか?)

小龍
小龍

這件衣服一百塊。
ㄓㄜˋ ㄐㄧㄢˋ ㄧ ㄈㄨˊ ㄧˋ ㄅㄞˇ ㄎㄨㄞˋ。

(この服は100元です。)

友達同士の会話①

声調変化のポイント:
「一起」(一緒に)の「一」は後に第三声の「起」が続くため、第四声(ㄧˋ)に変化しています。

小龍
小龍

我們今天幾點出發?
ㄨㄛˇ ㄇㄣˊ ㄐㄧㄣ ㄊㄧㄢ ㄐㄧˇ ㄉㄧㄢˇ ㄔㄨ ㄈㄚ?

(今日何時に出発する?)

Sue
Sue

我想早上一起床就出發。
ㄨㄛˇ ㄒㄧㄤˇ ㄗㄠˇ ㄕㄤˋ ㄧˋ ㄑㄧˇ ㄔㄨㄤˊ ㄐㄧㄡˋ ㄔㄨ ㄈㄚ。

(朝起きたらすぐに出発したい。)

友達同士の会話②

声調変化のポイント:
「一次」(一度)の「一」は後に第四声の「次」が続くため、第二声(ㄧˊ)に変化しています。

Sue
Sue

你看過這部電影嗎?
ㄋㄧˇ ㄎㄢˋ ㄍㄨㄛˋ ㄓㄜˋ ㄅㄨˋ ㄉㄧㄢˋ ㄧㄥˇ ㄇㄚ?

(この映画を見たことがありますか?)

小龍
小龍

我看過一次。
ㄨㄛˇ ㄎㄢˋ ㄍㄨㄛˋ ㄧˊ ㄘˋ。

(一度見たことがあります。)

数字の読み上げ

声調変化のポイント:
この場合、「一二三四五六七八九」の「一」は単独で発音されるため、基本の第一声(ㄧ)で発音されます。

小龍
小龍

你的電話號碼是多少?
ㄋㄧˇ ㄉㄜ˙ ㄉㄧㄢˋ ㄏㄨㄚˋ ㄏㄠˋ ㄇㄚˇ ㄕˋ ㄉㄨㄛ ㄕㄠˇ?

(あなたの電話番号は何ですか?)

Sue
Sue

我的電話號碼是一二三四五六七八九。
ㄨㄛˇ ㄉㄜ˙ ㄉㄧㄢˋ ㄏㄨㄚˋ ㄏㄠˋ ㄇㄚˇ ㄕˋ ㄧ ㄦˋ ㄙㄢ ㄙˋ ㄨˇ ㄌㄧㄡˋ ㄑㄧ ㄅㄚ ㄐㄧㄡˇ。

(私の電話番号は123456789です。)

今回は『一』の声調変化について見てみました。
『不』の声調変化も同じですが、発音をするうえで発音のしづらさや言いにくさを回避するために声調変化があります。

声調変化のルールは押さえたうえで、単語として音の上がり下がりを感覚的に捉えていく方が楽かもしれません。

ABOUT ME
Sue
Sue
管理人
台湾好きな中国語学習者。コロナで渡台できなくなり、その間、独学で中国語を学習開始しました。 台湾雑貨、スイーツ、バンド『八三夭』が好きで、台湾の通販サイトチェックは欠かせません。 初めての渡台は2015年で、台湾初心者の王道、胡椒餅や小籠包を堪能しましたが、その後、グルテン過敏症だということが判明!小麦粉なしの生活に切り替え、台湾料理やスイーツも小麦粉なしのものを探し求めては味わっています。
今、台湾でもグルテンフリーのブームが来そうな気配を感じています。通販サイトでは無麩質の文字もちらほら•••。レシピサイトでも米粉を使った饅頭のレシピも出てきていたり。もっと無麩質のものが増えてくれたらいいな〜と願っています。
記事URLをコピーしました