会話

『哪裡哪裡~』褒められた時の答え方

taiwan-bopomofo

日本では褒められた際に、強く否定したり「まだまだです」と自分を下げる傾向があります。しかし台湾では、否定しすぎると相手に誤解を与えることもあるため、シンプルに感謝する方が自然です。

強く謙遜するのではなく、軽い感じで謙遜をする、そんな時に便利な言葉、『哪裡哪裡(ㄋㄚˇ ㄌㄧˇ ㄋㄚˇ ㄌㄧ)』を覚えて置くと便利です。

このサイトでは台湾華語学習や役立つ台湾華語の日常会話、台湾で今話題のもの、台湾に暮らすように住むとしたらという前提の話題をお届けしています。少しでも台湾旅行や台湾への留学、滞在にお役立ていただけると嬉しいです。

音声は音読さんを使用しています。再生ボタンをクリックしていただけると音声が再生されます。

それでは早速見ていきましょう。

哪裡哪裡って?

「哪裡哪裡(ㄋㄚˇ ㄌㄧˇ ㄋㄚˇ ㄌㄧ)」は、台湾華語で謙遜を示す表現です。
相手に褒められたときに「いえいえ、そんなことはありません」と謙遜して答えるために使います。

『哪裡哪裡』の本来の意味は「どこどこ?」という意味ですが、実際には「とんでもない」「まだまだです」というニュアンスを持っています。日本語の「いやいや、そんなことないですよ」に近い意味合いです。

もっと具体的に見ていきましょう。

使い方のニュアンス

「哪裡哪裡」は、褒められた際に「自分はまだそのレベルには達していない」と謙虚さを表現するための言葉です。

しかし、これは単なる謙遜の表現であり、相手の褒め言葉を完全に否定するものではありません。台湾では、謙虚な態度を見せつつ、相手の気持ちを尊重するという文化的な背景があります。日本の謙遜的な態度に近いのかなとも感じます。

感謝に対する返答

相手が自分に感謝したときに、控えめに「そんなに大したことではないですよ」という意味で使います。日本語の「どういたしまして」に近いです。

自慢をしていると思われないようにする

自分の能力や成果について話した際に、相手がそれを称賛してきたとき、謙虚に自慢を避けるために使います。日本語の「まだまだです」に近いです。

会話の流れで謙遜を表す

会話の中で、相手がこちらを持ち上げすぎたと感じたときに、軽くその称賛を和らげるために使うこともあります。

会話例

『まだまだですよ』のニュアンスで使う

小龍
小龍

你畫得真好!
(ㄋㄧˇ ㄏㄨㄚˋ ㄉㄜ˙ ㄓㄣ ㄏㄠˇ!)

絵がとても上手ですね!

Sue
Sue

哪裡哪裡,我還在學呢。
(ㄋㄚˇ ㄌㄧˇ ㄋㄚˇ ㄌㄧˇ,ㄨㄛˇ ㄏㄞˊ ㄗㄞˋ ㄒㄩㄝˊ ㄋㄜ˙)

いやいや、まだ勉強中です。

小龍
小龍

你做的蛋糕真的超好吃!
ㄋㄧˇ ㄗㄨㄛˋ ㄉㄜ˙ ㄉㄢˋ ㄍㄠ ㄓㄣ ㄉㄜ˙ ㄔㄠ ㄏㄠˇ ㄔ

君が作ったケーキ、本当においしいよ!

Sue
Sue

哪裡哪裡,隨便做的啦。
ㄋㄚˇ ㄌㄧˇ ㄋㄚˇ ㄌㄧˇ,ㄙㄨㄟˊ ㄅㄧㄢˋ ㄗㄨㄛˋ ㄉㄜ˙ ㄌㄚ˙

そんなことないよ、適当に作っただけだよ。

小龍
小龍

你的中文說得非常流利!
(ㄋㄧˇ ㄏㄨㄚˋ ㄉㄜ˙ ㄓㄣ ㄏㄠˇ)

中国語がとても流暢ですね!

Sue
Sue

哪裡哪裡,我還有很多需要學的。
(ㄋㄚˇ ㄌㄧˇ ㄋㄚˇ ㄌㄧˇ,ㄨㄛˇ ㄏㄞˊ ㄗㄞˋ ㄒㄩㄝˊ ㄋㄜ˙)

いやいや、まだ学ぶことがたくさんあります。

小龍
小龍

你今天的報告做得很棒。
(ㄋㄧˇ ㄐㄧㄣ ㄊㄧㄢ ㄉㄜ˙ ㄅㄠˋ ㄍㄠˋ ㄗㄨㄛˋ ㄉㄜ˙ ㄏㄣˇ ㄅㄤˋ)

今日のプレゼン、とても素晴らしかったです。

Sue
Sue

哪裡哪裡,多虧你的幫助。
ㄋㄚˇ ㄌㄧˇ ㄋㄚˇ ㄌㄧˇ,ㄉㄨㄛ ㄎㄨㄟ ㄋㄧˇ ㄉㄜ˙ ㄅㄤ ㄓㄨˋ

いやいや、あなたの助けがあったおかげです。

『どういたしまして』のニュアンスで使う

Sue
Sue

謝謝你幫我解決這個問題,真的很感謝!
ㄒㄧㄝˋ ㄒㄧㄝ˙ ㄋㄧˇ ㄅㄤ ㄨㄛˇ ㄐㄧㄝˇ ㄐㄩㄝˊ ㄓㄜˋ ㄍㄜ˙ ㄨㄣˋ ㄊㄧˊ,ㄓㄣ ㄉㄜ˙ ㄏㄣˇ ㄍㄢˇ ㄒㄧㄝˋ

この問題を解決するのに手伝ってもらい、本当に感謝してます。

小龍
小龍

哪裡哪裡,小事一件,不用客氣。
ㄋㄚˇ ㄌㄧˇ ㄋㄚˇ ㄌㄧˇ,ㄒㄧㄠˇ ㄕˋ ㄧˊ ㄐㄧㄢˋ,ㄅㄨˊ ㄩㄥˋ ㄎㄜˋ ㄑㄧˋ

いえいえ、大したことではありませんよ、どうぞお気になさらず。

「哪裡哪裡」は目上の人にも親しい間柄でも使えるフレーズで、台湾の会話でよく使われます。覚えておくと現地の人とのコミュニケーションがいい方向にいきそうですね。

ABOUT ME
Sue
Sue
管理人
台湾好きな中国語学習者。コロナで渡台できなくなり、その間、独学で中国語を学習開始しました。 台湾雑貨、スイーツ、バンド『八三夭』が好きで、台湾の通販サイトチェックは欠かせません。 初めての渡台は2015年で、台湾初心者の王道、胡椒餅や小籠包を堪能しましたが、その後、グルテン過敏症だということが判明!小麦粉なしの生活に切り替え、台湾料理やスイーツも小麦粉なしのものを探し求めては味わっています。
今、台湾でもグルテンフリーのブームが来そうな気配を感じています。通販サイトでは無麩質の文字もちらほら•••。レシピサイトでも米粉を使った饅頭のレシピも出てきていたり。もっと無麩質のものが増えてくれたらいいな〜と願っています。
記事URLをコピーしました