台湾美食

音声付き!台湾でポピュラーな油麥菜(A菜)って何?-台湾華語

taiwan-bopomofo

先日、お店で青菜炒めを頼んだのですが、出てきた青菜は空芯菜でもなく小松菜のようでもなく、これは何の青菜ですか?と聞いたら、台湾でよく食べられている油麥菜です、とのこと。気になったので調べてみました。

このサイトでは台湾華語学習や役立つ台湾華語の日常会話、台湾で今話題のもの、台湾に暮らすように住むとしたらという前提の話題をお届けしています。少しでも台湾旅行や台湾への留学、滞在にお役立ていただけると嬉しいです。

音声は音読さんを使用しています。再生ボタンをクリックしていただけると音声が再生されます。

それでは早速見ていきましょう。

油麥菜是什麼?(油麥菜って何?)
台灣的炒青菜(台湾の青菜炒めの種類)

今日の単語

油麥菜是什麼?(油麥菜って何?)

油麥菜は日本語で書くと油麦菜です。
台湾ではA菜と呼ばれており、レタスの仲間でロメインレタスに似ています。ビタミン・カルシウムなど栄養豊富で、油との相性もよく、炒め物にもしゃぶしゃぶなどの鍋に入れたりしても美味しいです。

柔らかい葉のため、炒めなくても生のままでもいただくことができます。炒めると独特の風味があり、トウモロコシのような香ばしい香りがします。

旬の時期はいつ?

日本では栽培されている農家が少ないこともありますが、5月下旬から7月初旬ごろが旬とのことです。

台灣的炒青菜(台湾の青菜炒めの種類)

空心菜

日本のスーパーでも見かける空芯菜。

ヒルガオ科サツマイモ属の野菜で茎が空洞になっていることから空芯菜と呼ばれています。台湾のお店では空芯菜の炒め物はたいてい見かけます。シャキシャキとして美味しいです。

油麥菜(A菜)

先程、説明した油麥菜。
なぜA菜と呼ばれているかというと、逆さにするとAの形になるからとのことで、ぜひ台湾などで見かけたらAになっているます。

愛称で呼ぶくらい油麥菜は台湾でよく食べられているということですよね。青菜炒めでいただきましたが、しゃきしゃきして本当に美味しいです。

地瓜葉(サツマイモの葉)

さつまいもの葉も青菜炒めとして食べられています。日本でも戦前から食べられていたとのことで、他の青菜炒め同様、にんにくのみじん切りと油でさっと炒め、塩で味を調えて頂きます。

少しぬめり感が少しあるので、つるむらさきなどの葉物類に通じるところがあります。

豆苗

豆苗も日本ではお馴染みの青菜炒めの野菜ですね。

エンドウ豆の若葉でさっと茹でたり、炒めたりと手軽な食材として知られています。
自家栽培をさている方も少なくはないのではないでしょうか。シャキシャキとしていて美味しいです。

今日の単語

油麥菜 一ㄡˊ ㄇㄞˋ ㄘㄞˋ 油麦菜

空心菜 ㄎㄨㄥ ㄒ一ㄣ ㄘㄞˋ 空芯菜

地瓜葉 ㄉㄧˋ ㄍㄨㄚ 一ㄝˋ サツマイモの葉

豆苗 ㄉㄡˋ ㄇ一ㄠˊ 豆苗

炒青菜 ㄔㄠˇ ㄑ一ㄥ ㄘㄞˋ 青菜炒め

台湾では野菜が足りないと、『野菜が足りないよ。青菜炒めを食べなさい』と言われたりします。ついついお腹が空いているからがつんとしたものを頼んでしまいがちですが、本当に野菜を気をつけて食生活に取り入れているんだなと感じます。

青菜炒めも油で炒めているのに油っこくなく、シャキシャキした歯応えが残っているので、毎回美味しくいただきますが、自宅で再現するとしなしなになってしまいます。火力の違いもあるのかもしれないです。他にもコツがあるのかな・・・。気になっています。

ABOUT ME
Sue
Sue
管理人
台湾好きな中国語学習者。コロナで渡台できなくなり、その間、独学で中国語を学習開始しました。 台湾雑貨、スイーツ、バンド『八三夭』が好きで、台湾の通販サイトチェックは欠かせません。 初めての渡台は2015年で、台湾初心者の王道、胡椒餅や小籠包を堪能しましたが、その後、グルテン過敏症だということが判明!小麦粉なしの生活に切り替え、台湾料理やスイーツも小麦粉なしのものを探し求めては味わっています。
今、台湾でもグルテンフリーのブームが来そうな気配を感じています。通販サイトでは無麩質の文字もちらほら•••。レシピサイトでも米粉を使った饅頭のレシピも出てきていたり。もっと無麩質のものが増えてくれたらいいな〜と願っています。
記事URLをコピーしました